ナースの適性が高く、研修制度も充実している治験業界

育児休暇などの福利厚生が充実している企業が多いです
私たちの健康を支える様々なお薬の安全性と効果を調べるための臨床試験を「治験」といいます。近年は、新薬を開発する製薬会社から治験業務を受託するCRO(医薬品開発業務受託機関)や、治験を実施する医療機関のサポートを行うSMO(治験施設支援機関)の求人も多くなっています。
具体的には、治験が適正に行われているかチェックするCRA(治験モニター)や、医師、被験者、依頼者の間に入って治験を円滑に進めるCRC(治験コーディネーター)として働くことになります。
もう少し詳しく見てみましょう。治験モニター(CRA)は治験を実施する医療機関および担当医師に関する適合性の調査、スケジュールや契約の確認、スタッフへの説明会の実施、プロトコル(実施計画書)に沿って治験が行なわれているかの監視、症例報告書の回収、終了後の確認作業を行うなど、その仕事内容は多岐にわたります。
医療機関を実際に訪問して、治験が適正に行なわれているかどうかをチェックしますので、新幹線や飛行機などを使った出張もあります。ただし、子供が小さいうちは内勤の職務に配置してくれるなどの配慮をしてくれる企業もあります。
一方、治験コーディネーター(CRC)は治験に参加するボランティアに対するサポート、医師の支援、依頼者との対応など、正しく治験が行われるように被験者、医師、そして依頼者の間に入って全体をコーディネートして調節を図る役割を担っています。
CRA・CRCの仕事は、採血や点滴などの医療行為は基本的にありませんが、医療現場に非常に密接しているお仕事で、高いコミュニケーション能力とチームワークが問われますので、看護師は治験専門職への適性が高く、実際に多くのCRA・CRCが、看護師をはじめ薬剤師・MRなど医療業界からの転職組です。
20代後半~30代前半で実務経験が3年以上ある方ならば、未経験者の採用を積極的に行う企業が多く、教育・研修制度も充実しています。また、殆どの企業が、日勤帯のみで土・日曜日がお休みの勤務体制になっているのも安心です。ただし、企業の所在地は東京もしくは大阪がほとんどですので、応募できる方の地理的な条件が限られてくるのがネックです。
医療関連職をバックグラウンドに持つ方が多いので、業界における女性の占める割合は高くなっています。そのため、女性が長く仕事を続けられる環境を整えた企業が多いのが特徴といえます。ナースの資格を活かして、違う世界で働いてみたい方にはメリットの多い業界ですので、興味のある方は定期的に開催されている企業のセミナーなどに参加してみてはいかがでしょうか。


あなたの"理想の職場"が見つかる!【ジョブデポ看護師】

0 件のコメント:

コメントを投稿