
40歳代になると転職は難しいのでしょうか?

やはり、年齢の若い看護師を求めているのが現状です。しかし、40歳代でも夜勤が可能な看護師ならば重宝されますので、さまざまな病院でニーズがあります。また、クリニックの場合、子育てを終えて落ち着いた40歳代以降の看護師が欲しいというところもあります。
ただし、クリニックは院長のカラーが前面に出るため、職場の環境に柔軟に対応できることが必要な資質の一つとなります。また、高齢化社会と在宅医療の推進を受けてニーズが高まっている訪問看護ステーションで、経験豊富な看護師を求めています。要するに、40歳代以降の転職は全ての医療施設で厳しくなる、とは一概に言えません。
育児中の転職活動は施設に理解してもらえるでしょうか?

ママさんナースのたくさんいる病院やクリニックならば、周りの理解を得やすいですし、例え子育て中であっても働きやすいはずです。
ブランクがありますが、復職活動におけるアドバイスはありますか?

都道府県の看護協会が運営しているナースセンターや再就職支援に熱心な病院が開催しています。また、ブランクのある看護師の採用に積極的な病院とそうでない病院がありますので、人材紹介会社を利用して、効率的に情報収集を行うとよいでしょう。
准看護師ですが、看護師になってから転職したほうが有利?

通算10年以上の就業経験があれば、通信教育で看護師国家試験の受験資格が取得できます。10年未満の場合、更に2年過程を卒業すれば、受験資格が取得できます。
看護師の資格取得のために奨学金を給付したり勤務時間を考慮するなど、バックアップ体制が整っている施設も多くありますので、准看護師のままで転職する場合でも、面接でしっかりとアピールしておけば、よい方向に進むかもしれませんね。

0 件のコメント:
コメントを投稿